information

お問い合わせボタン


京都 腰椎ヘルニア











腰椎ヘルニア




車に乗っているのがつらい
美容院など椅子に長時間座っていられない
洗顔や入浴、髪を洗うのがつらい
立っている方が楽
痛みがキツい時は痛み止めも効かない


こんな症状があると、日常生活のなにげない動作もお辛いですよね。
あなたと同じような症状で悩んでおられた方が当院の施術で改善されております



腰椎ヘルニアは当院で多い疾患のひとつです。

腰椎ヘルニアがなかなか改善しなくて悩んでいる方は当院にお越しください。


当院の紹介






痛みが無くなりました

松本 彰さん 40代 京都

どのような症状で来院されましたか?

神経痛

施術を受けて、どのような変化がありましたか?

痛みが無くなりました

同じ様な症状で悩んでおられる方へメッセージをお願いします

長引いていた痛みが先生のお陰で今は、完治し良い先生に出会えたことに感謝しています。

*あくまでも個人的な感想なので効果を保証するものではありません。


すっきりして、気分さわやかに帰ることができます

田代晶子さん 60代 京都

どのような症状で来院されましたか?

腰・肩・首のつっぱり

施術を受けて、どのような変化がありましたか?

すっきりして、気分さわやかに帰ることができます。

同じ様な症状で悩んでおられる方へメッセージをお願いします

相談にのってもらえる先生が近くにおられたら初期の間に改善して暮らしやすくするのが良いか、と思います。

*あくまでも個人的な感想なので効果を保証するものではありません。




【40代】 女性 昨日の朝から腰痛

【30代】 女性 先週から右臀部に痛み

【40代】 男性 7~8年前から右腰の痛み(椎間板症)

【40代】 女性 4ヶ月前から腰痛と左足のしびれ   

【50代】 男性 慢性腰痛、足先のしびれと冷感

【60代】 女性 2週間程前から、左腰~足にかけての痛み

【70代】 女性 腰椎4~5番ヘルニア、足の付け根がだるい

【60代】 男性 半年前から足の痛みで歩行困難(脊柱管狭窄症)

【50代】 女性 左股関節、左仙腸関節痛、右手のバネ指

【60代】 女性 歩いたあとの左臀部~大腿後面の痛み

【40代】 女性 前屈みになると腰に激痛(ぎっくり腰)

【80代】 女性 こけてから腰に激痛、整形ですべり症と診断

【70代】 女性 左ふくらはぎのしびれ(脊柱管狭窄症)

【60代】 女性 左腰~左足の痛みとしびれ(脊柱管狭窄症)

【50代】 女性 右臀部~足にかけて痛み(脊柱管狭窄症)

【30代】 女性 腰全体の激痛、痛くて夜眠れない

【40代】 男性 3日前から急に腰に痛み、中腰が一番痛い

【30代】 男性 昨日から背中に痛み(ギックリ背中)

【80代】 女性 左臀部か足にかけての痛みとしびれ(脊柱管狭窄症)

【70代】 女性 両仙骨~足にかけての痛み、お尻の重だるさ

【10代】 男性 3ヶ月前から歩くのもつらい(分離症)

【50代】 女性 右臀部~大腿にかけての痛み、夜間痛あり

【50代】 男性 半年前から右臀部に痛み、歩行で張り感

【50代】 女性 数年前からの慢性腰痛

【50代】 女性 右大腿外側の痛みとしびれ&冷感

【30代】 男性 左臀部の付け根~大腿後面の感覚が無い

【50代】 女性 昨日から急に腰に痛み







痛みなど症状を改善させることを目的にしていますので、原因を探し出し、症状が改善するために必要なことだけさせていただきます。『長い時間施術してほしい』などの慰安目的の方にはご期待に答えることができませんのでご注意ください。





お問い合わせは今スグこちら!


       



なぜ?腰椎ヘルニアになるのか?


腰椎ヘルニアは、普段の長時間にわたる同一姿勢や繰り返しの動作、冷えなどにより腰に負荷がかかり続けることにより持続的な筋緊張が生じます。その後、骨盤を構成する骨が引っぱられ関節のバランスが崩れ椎間板を圧迫し腰椎ヘルニアが生じます。

筋緊張と関節バランスが崩れた状態だと、血流障害がおこり筋肉などの組織に酸素や栄養が行きわたらなくなり、老廃物の排出ができなくなるので疲労物質や発痛物質も流れなくなり慢性的な痛みがでてきます。



同じ姿勢や疲労、ストレスなどにより身体の各器官で、血液や脳脊髄液などの循環障害がおこります。


脳脊髄液の流れが悪くなると、脳の中に脳脊髄液が溜まり脳に圧迫ストレスが加わります。それにより脳からの伝達が鈍ったり神経圧迫がしょうじます。 簡単にいうと、脳や神経がむくんだ状態です。


血液や脳脊髄液、リンパ液などの循環障害がおこると各器官に酸素や栄養が不足し老廃物が流れにくくなります。


体液の循環障害がおこると、疲労やコリや痛み、しびれなど身体に不具合がしょうじます。



腰椎ヘルニアが改善するシンプルな理由


痛みや症状は、血流障害などの体液循環障害が原因でしょうじてきます。なので腰椎ヘルニアを改善するためには「体液の循環を改善する」ということが大切です。


脳脊髄液や血流などの体液循環が良くなると脳内の圧迫ストレスが解消し、各器官への伝達も改善します。


血液やリンパ液の循環がよくなると、各器官に酸素や栄養がいきわたり老廃物が排出され、筋肉や内臓などの機能が回復していきます。

そのうえで、腰に関連する筋肉調整や関節調整、内臓調整をおこない腰椎ヘルニアを改善していきます。







痛みなど症状を改善させることを目的にしていますので、原因を探し出し、症状が改善するために必要なことだけさせていただきます。『長い時間施術してほしい』などの慰安目的の方にはご期待に答えることができませんのでご注意ください。






当然のことではありますが。
初期症状が出た段階でセルフケア(体操やストレッチ・運動)や適切な治療を受ける ことで大事には至らないので、早い目に何かしらの改善するための行動を心がけておきましょう。

また、ヘルニアになっても諦めないで下さい。一緒にヘルニア改善を目指しましょう。

知っておきたい!腰痛を伴う命に関わる疾患

破裂すると怖い「腹部大動脈瘤」
背中から腰に痛みを伴う「腎梗塞」
尿毒症もおこる「腎不全」


Q. 駐車場はありますか?

はい、院の前にご用意しております。

Q. 保険は使えますか?

申し訳ございません。当院では保険の取り扱いは致しておりません。
保険適用できる国家資格(柔道整復師)は有しているのですが、保険を使った施術の場合、施術できる範囲が限られています。

なかやま鍼灸整体院では、自費の施術だからこそ痛みを根本から取り除き、お1人お1人の体と向き合い症状改善を目指します。

レベルの高い施術をご提供させてもらうための措置としてご理解ください。

Q. 着替えはするのでしょうか?

施術の際、ジーパンやスカートなどは十分な施術がしにくいので動きやすい服装でお越し頂ければ着替えの必要はありません。

更衣室も、ご用意いておりますのでジャージやスウェットなどお持ち頂き着替えて頂いてもOKです。

当院に着替えもご用意しておりますので、お気軽にお声がけ下さいませ。

アクセス・地図


住所 京都市下京区西七条北西野町1番地

駐車場 整体院前に駐車場 有り




お問い合わせは今スグこちら!

       

お問い合わせボタン


ページトップに戻る