京都 半月板損傷







このような痛みや症状が続くと辛いですよね。
当院では、同じような症状でお悩みの方が多く改善されています。
半月板損傷は、当院で来院が多く改善率も高い疾患の一つです。
手術を迷っておられる方、なんとか手術以外の方法で改善したい方は当院にお越し下さい。
当院の紹介

※痛みなど症状を改善させることを目的にしていますので、原因を探し出し、症状が改善するために必要なことだけさせていただきます。『長い時間施術してほしい』などの慰安目的の方にはご期待に答えることができませんのでご注意ください。



お問い合わせは今スグこちら!
なぜ?病院で半月板損傷がよくならないのか?
病院では、手術(半月切除、修復術など)、投薬、ヒアルロン酸や痛み止めの注射、運動療法、理学療法、足底板、サポーター、テーピングなどの治療が行われます。これらは局所的なアプローチで、なぜ?半月板に負荷がかかってしまったか?は考慮されていません。
もちろん手術が必要な半月板損傷もありますし、痛みがひどい場合は痛み止めのお薬など服用した方が良い場合もあります。
ただ、病院で改善がみられない場合は、身体のバランスが崩れることで膝に負担がかかってしまっているケースがほとんどです。
身体のアンバランスにより、膝に負荷がかかってしまうような状態になっているために、膝になんらかの処置をしても痛みが持続してしまうということが起こってきます。
なので、骨盤から股関節のバランスを整え、負荷が膝にかかってしまう身体の状態を改善することで自然に膝への負担が軽減していくように調整してきます。
この身体全体のバランスを調整しておくことで膝の痛みの再発の予防にもつながります。
内臓の影響で腰やお尻、お腹の筋肉が緊張してしまい、その緊張の連鎖で膝の痛みを引き起こしていることもよくあります。
内臓の調整をし、お腹の働きを整えると、その緊張が緩み自然に膝の緊張もほぐれて膝への血流も良くなり、膝の痛みが改善していきます。
半月板に関連する筋肉(半膜様筋、膝窩筋、大腿二頭筋)に加え、大腿四頭筋やふくらはぎ、腓骨筋群など下腿の筋肉を緩めることで、半月板に負担がかかってしまうような膝関節のバランスを整えていきます。
ただ、むやみに筋肉を押さえたり過度の刺激を加えると逆に痛めてしまう恐れもあるので、十分に気をつけてください。
当院では、特殊な自然療法で緊張している筋肉を緩めていきます。
緊張している筋肉を緩めると共に、身体全体のバランスを整えることで、膝関節にかかっている負担を全身で分担され、自然に痛みも引いていきます。
当院では生活習慣や日常の動作や行動の癖により、膝の痛みのある部分にだけかかってしまっている負担を、全身で分担することで半月板損傷による膝の痛みを改善していきます。
当院で改善できる5つの理由
半月板損傷に関連する記事
Q. 駐車場はありますか?
はい、院の前にご用意しております。
Q. 保険は使えますか?
申し訳ございません。当院では保険の取り扱いは致しておりません。
保険適用できる国家資格(柔道整復師)は有しているのですが、保険を使った施術の場合、施術できる範囲が限られています。
なかやま鍼灸整体院では、自費の施術だからこそ痛みを根本から取り除き、お1人お1人の体と向き合い症状改善を目指します。
レベルの高い施術をご提供させてもらうための措置としてご理解ください。
Q. 着替えはするのでしょうか?
施術の際、ジーパンやスカートなどは十分な施術がしにくいので動きやすい服装でお越し頂ければ着替えの必要はありません。
更衣室も、ご用意いておりますのでジャージやスウェットなどお持ち頂き着替えて頂いてもOKです。
当院に着替えもご用意しておりますので、お気軽にお声がけ下さいませ。
アクセス・地図
住所 | 京都市下京区西七条北西野町1番地 |
駐車場 | 整体院前に駐車場 有り |
※痛みなど症状を改善させることを目的にしていますので、原因を探し出し、症状が改善するために必要なことだけさせていただきます。『長い時間施術してほしい』などの慰安目的の方にはご期待に答えることができませんのでご注意ください。


